fc2ブログ

そばサブレと柿のいしおかサンド

いしおかサンドとは
石岡市でとれた農産物を使ってつくる地元オリジナルスイーツです。

「石岡市産品を使用」「サンドしている」「各店のオリジナリティが加えられている」の3つのルールの中で,市内の13店のお菓子屋さんがそれぞれ個性のあるサンドをつくっています。石岡市のおいしい食材をつかって、「スイーツで地域を元気にする」取組を行っています。

羽鳥屋さんの「そばサブレと柿のいしおかサンド」で使用している柿は成田柿園の柿チップスをご利用いただいております。
そばサブレと柿のいしおかサンド
スポンサーサイト



富有柿です


富有柿が良い色になってきました。
例年よりもちょっと遅れぎみです。

平成28年度皇室献上柿


柿の丸太からキノコが


剪定時に切った太い柿の木を放置しておいたら、キノコが出ていました。
名前も食べれるかも分からず見てるだけ。

獣害調査by農研機構


8月から柿畑への獣害調査用カメラを設置していますが、今回は廃果を食べに来る獣が電気柵にどのような反応をするのかを観察します。
地上部から30cmくらいにネットをかけ、その上に電線が張ってあります。
この設置方法だと、ハクビシン等が電線下をくぐって入ることができません。
成田柿園の場合、電線下からアナグマ等が侵入している画像が確認できました。
低い位置の柿をかじっているのは、アナグマのようです。
これも要対策獣に認定です。

イノシシ被害深刻な状況



来年から収穫を予定していた樹をイノシシに折られました。
他にも何本か折られたり、実を食べられたりしています。
地面はミミズを食べるために掘られてガタガタです。
ここは電気柵で対策をしていますが、突破する強者が現れたようです。
市役所農政課に狩猟期間外の罠設置を申請しましたが、ダメ一点張り。
筑波山麓に生息するイノシシは本来のイノシシではなくイノブタと呼ばれ、イノシシと家畜の豚を交配して繁殖したものを山に放したものが増殖したものです。
在来種の野性動物ではないのだから農作物被害に対する駆除には規制緩和も必要ではないでしょうか。


柿deチップス販売中


筑波山麓で成田柿園が丹精込めて作った柿を無添加ノンオイルで柿チップにしました。
内容量 100g
価格   648円

つくば市のみずほの村市場で売ってるよ!
ネット注文はこちら「やさとの柿 成田柿園 > 商品一覧 > 加工品

紅葉一番乗り


柿の葉の紅葉です。
周囲の山々を見回してもまだ紅葉は見れないので、一番乗り認定(勝手に)
この柿の木は「四つ溝柿」という渋柿と思われます。

松本早生柿収穫中


松本早生柿の収穫が始まっています。
ご予約いただいているお客様、順次発送しています。
9月初旬にカメムシが大発生し加害果が目立ちますが、糖度は16度前後で安定しています。
簡単に言うと「うまい!」
プロフィール

成田柿園

Author:成田柿園
筑波山の麓で柿を栽培しています。日々の農作業などを紹介していきます。
茨城県石岡市小幡1782-1
TEL0299-42-3074
FAX0299-42-3091

成田柿園ショッピングサイト
成田柿園ショッピングサイト
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策 ホームセンターのコメリ・ドットコム ソースネクスト ウイルスセキュリティZERO 更新料0円
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

成田柿園モバイル
QR
LINK
フルーツ・果物
産直ショッピングモール
ネットショップ検索
産地直送