レーザープリンター対応 式辞用紙
末娘の小学校卒業式で保護者を代表して謝辞を述べることになりました。
謝辞といえば、幾重にも折りたたんである巻紙かなと思い、レーザープリンタ対応の物を探しましたが、
あるようで無いんですね。市内の文房具屋さんの店員さんに聞いても分からず、大手ネットショッピングサイトで探してもありませんでした。
インクジェット対応の物はありましたが、これも1種類だけでした。
謝辞は後々まで残るものなので、レーザープリンターで印刷したかったのでインターネットで探しまくったところ、やっと見つけたのが、「OA用式辞用紙」折りたたみ式巻紙2枚+タトウ紙と長4封筒が1枚づつ入っています。
お店は自宅から40分くらいの筑西市(旧下舘市)にある事務用品の店『ナカザワ』さん。
ホーム>和紙>式辞用紙にあります。
注意点は、1枚の用紙寸法が19.5cm×80cm(2枚入り)なので、使用するプリンターの用紙設定で80cmに対応しているか確認したほうがいいです。私が使っているNEC MultiWriter8000Eは40cmまでしか設定できなかったので、半分に切って使いました。切ったところは、「貼るとテープはほとんど見えなくなる」というScotchメンディングテープ(住友スリーエム)で全く違和感なく繋がりました。
式辞等は皆さん手書きの方が多く、需要が少ないのかもしれません。
ナカザワさんでは通販もやっているので、レーザープリンター用式辞用紙をお探しの方はアクセスしてみてください。
謝辞といえば、幾重にも折りたたんである巻紙かなと思い、レーザープリンタ対応の物を探しましたが、
あるようで無いんですね。市内の文房具屋さんの店員さんに聞いても分からず、大手ネットショッピングサイトで探してもありませんでした。

謝辞は後々まで残るものなので、レーザープリンターで印刷したかったのでインターネットで探しまくったところ、やっと見つけたのが、「OA用式辞用紙」折りたたみ式巻紙2枚+タトウ紙と長4封筒が1枚づつ入っています。
お店は自宅から40分くらいの筑西市(旧下舘市)にある事務用品の店『ナカザワ』さん。
ホーム>和紙>式辞用紙にあります。
注意点は、1枚の用紙寸法が19.5cm×80cm(2枚入り)なので、使用するプリンターの用紙設定で80cmに対応しているか確認したほうがいいです。私が使っているNEC MultiWriter8000Eは40cmまでしか設定できなかったので、半分に切って使いました。切ったところは、「貼るとテープはほとんど見えなくなる」というScotchメンディングテープ(住友スリーエム)で全く違和感なく繋がりました。

式辞等は皆さん手書きの方が多く、需要が少ないのかもしれません。
ナカザワさんでは通販もやっているので、レーザープリンター用式辞用紙をお探しの方はアクセスしてみてください。
スポンサーサイト