摘蕾講習会
今日は、やさと柿組合主催の摘蕾講習会に参加してきました。
組合員さんの圃場で摘蕾作業の指導などが行われますが、天候不順による今年の生育情報の交換などに話がもりあがったようです。
12日にはあられの被害もあり、葉が破けていたり、蕾のヘタに傷が付いていたりしたものがありました。
平年よりも生育は遅れていますが、現在のところ大きな問題はないようです。
摘蕾作業がはじまると忙しい日々が続きます。
あっという間に夏になり、夏場ちょっとゆっくりして収穫の秋を迎えるのが柿農家の1年です。
組合員さんの圃場で摘蕾作業の指導などが行われますが、天候不順による今年の生育情報の交換などに話がもりあがったようです。
12日にはあられの被害もあり、葉が破けていたり、蕾のヘタに傷が付いていたりしたものがありました。
平年よりも生育は遅れていますが、現在のところ大きな問題はないようです。
摘蕾作業がはじまると忙しい日々が続きます。
あっという間に夏になり、夏場ちょっとゆっくりして収穫の秋を迎えるのが柿農家の1年です。
スポンサーサイト