献上柿について
八郷(石岡市)の富有柿は皇室への献上柿として知られております。
そのため、献上柿が欲しいとの問合せを多数いただくのですが、八郷の柿生産農家のほとんどは、献上柿としての小売は一切しておりません。
理由は、献上柿とは、皇室へ献上してはじめて献上柿になるのであり、一般に市販される柿はどんなに立派な富有柿でも、普通の富有柿であるとの考えだからです。
また、献上については、特定の農家、特定の柿の樹があるのではなく、毎年小幡・園部地区の柿出荷組合が交代で献上しています。担当地区の代表者数名が、献上の規格にあった富有柿をもちより、その中から、吟味したものがはじめて献上されるわけです。
このような理由で、献上柿としての販売をしていないことを、ご理解ください。
そのため、献上柿が欲しいとの問合せを多数いただくのですが、八郷の柿生産農家のほとんどは、献上柿としての小売は一切しておりません。
理由は、献上柿とは、皇室へ献上してはじめて献上柿になるのであり、一般に市販される柿はどんなに立派な富有柿でも、普通の富有柿であるとの考えだからです。
また、献上については、特定の農家、特定の柿の樹があるのではなく、毎年小幡・園部地区の柿出荷組合が交代で献上しています。担当地区の代表者数名が、献上の規格にあった富有柿をもちより、その中から、吟味したものがはじめて献上されるわけです。
このような理由で、献上柿としての販売をしていないことを、ご理解ください。